伊 勢 粕 漬 | ![]() |
助藏は(うおすけ二代目 一八八七年〜一九六九年)鮮魚商を継ぎ、明冶から昭和初期にかけ活躍し、 魚の目利き名人としてお客様からの信頼も厚く、伊勢の魚介の名店として、うおすけを育ててまいりました。 助藏の「蔵」から酒蔵・醤油蔵・味噌蔵・味醂蔵・酢之蔵などの日本古来の伝統的な醸造や醗酵の調味料を用い、 伊勢の味覚と豊かな自然の恵みに感謝をこめて、本物の味づくりにこだわりました。 |
【さわら】 |
十月〜二月に捕れる脂が最も乗った秋鰆・寒鰆を使用しています。繊細な身質が吟醸香とあいまって、尚一層味を引き立てます。 |
【銀だら】 |
深海で捕れるため脂が非常に多い肉質の銀だらを使用しています。御箸での身ばなれもよくお口の中で旨さが広がり、吟醸酒粕との愛称が最も良い魚です。 |
【甘 鯛】 |
身が柔らかく淡白で上品、焼き魚の最高峰。風味と旨みが絶妙です。 |
◆上記商品は、水洗いせずに和紙ガーゼをはがし焼いて下さい。 |
〒519-2143 三重県松阪市中万町鐘突2080-1 Tel:0598-29-1010 | |
取扱店 近鉄百貨店四日市店 / 津松菱 |
特定商取引法に基づく表記 / 支払い方法について / 配送方法・送料について / プライバシーポリシー |
Copyright (C) 株式会社 うおすけ. All Rights Reserved. |